Unity

Unity

【Unity】敵に攻撃したときのヒットストップを実装しよう!

攻撃のインパクトを強調させる演出としてヒットストップがありますよね今回はそんなヒットストップの実装方法を紹介していきます!2Dで作って行きますが3Dでもできる手法なので是非活用してみてください!準備今回は弾が敵に当たったらヒットストップを発...
Unity

【Unity】【FPS】銃で弾を撃てるようにする方法!

今回は弾を撃つ銃の作り方を紹介していきたいと思います。準備まずは、銃を用意します。今回はアセットストアから持ってきたものを使おうと思います。この武器は「MainCamera」の子オブジェクトにしときます。次に発射時に弾が出る位置となる空のオ...
Unity

【Unity】超簡単!溜め攻撃の作り方!

今回は溜め攻撃の実装方法を紹介したいと思います。簡単なので是非作ってみてください!準備必要はないのですが、見やすいようにするために二つのテキストを用意します。三段階の溜めの結果を表示する左側のテキストと溜め攻撃のカウントを表示する右側のテキ...
Unity

【Unity】データを共有したリザルト画面を実装しよう!

今回はゲーム内で獲得したスコアデータをシーン間で共有してをリザルトシーンで表示させる方法を紹介していこうと思います。準備今回は押すとスコアが上がるボタンとそれを表示するテキストを用意します。シーンをもう一つ用意してそこにはテキストだけ作って...
Unity

【Unity】チェックポイントを実装しよう!

いやー諸事情により久々の投稿になってしまいました。さて今回は、チェックポイントの作り方を紹介していければなぁと思います。2Dで作っていきますが、3Dでも使える手法ですのでぜひ参考にしてみてください。準備動くプレイヤーを用意します。プレイヤー...
Unity

【Unity】【FPS】プレイヤーにダッシュを実装しよう!

今回は、プレイヤーが回避するときによく使う「ダッシュ」の実装方法を記述していきたいと思います。今回のスクリプトでは、前の記事で記述したプレイヤーの「動作スクリプト」を利用するので、そちらを使っていただければと思います。動作スクリプトの記事↓...
Unity

【Unity2D】プレイヤーにダッシュを実装しよう!

今回は、プレイヤーにダッシュを実装する方法を記述していこうと思います。スクリプトusing System.Collections;using System.Collections.Generic;using UnityEngine;publ...
Unity

【Unity2D】エリア移動でカメラを切り替える方法!

今回は、エリア移動をすることでカメラがそのエリアに切り替える機能の実装方法を記述していきたいと思います。準備Cinemachineを用意するCinemachineを使うのでインストールしましょう。Cinemachineのインストール方法を知...
Unity

【Unity2D】プレイヤーにダブルジャンプを実装しよう

前回は、プレイヤーにジャンプを実装しましたね。今回は、さらにダブルジャンプを追加していこうと思います。それでは行きましょう。前回の記事↓スクリプト前回書いたスクリプトをこのように変更しましょう。上の方にこの変数を追加bool doubleJ...
Unity

【Unity2D】2Dキャラクターにジャンプを実装しよう!

前回はキャラクターを動かせるようにしました。そのキャラクターにジャンプを追加していきましょう。前回の記事↓準備ジャンプには地面との接地を取得しなければなりません。その接地を取得する位置はプレイヤーの足元なので、そこに空のオブジェクトを配置し...