lhyayoi

Unity

【Unity】新旧入力機能をどちらも使えるようにする方法

新入力機能をインストール新入力機能をインストールするとこのようなメッセージが出てきます。これは、ゲームの入力機能を従来のInput Managerから新しいInput Systemに切り替えるときに表示されるものとなっています。「Yes」を...
Unity

【Unity】Starter AssetsでFPS視点のプレイヤーを作ろう!

今回は、簡単にFPS視点のプレイヤーを実装する方法を紹介します。準備:アセットを使えるようにするまずは、starter Assetを準備します。アセットストアで公式が出しているFPS用スタンダードアセットがありますのでそれをマイアセットに追...
Unity

【Unity】Translate関数でオブジェクトを移動させてみよう!

今回は、Translate関数を使って簡単にオブジェクトを移動させる方法を紹介していきます。準備移動させるようにするオブジェクトを用意スクリプトusing System.Collections;using System.Collection...
Unity

【Unity】プレイヤーを向いて弾を発射する敵を作ってみよう!

プレイヤーを向いて攻撃する敵はとてもシンプルに作れます。今回はそんな敵の作り方を紹介します。準備弾を発射する敵を用意しましょう。僕の敵↓そして発射する弾も準備しましょう。用意した弾にRigidBodyを追加しておきましょう。次に、弾を発射す...
Unity

【Unity】ふわふわ浮くオブジェクトを作ってみる

今回は、オブジェクトをふわふわ浮かせる方法を紹介していきたいと思います。準備まずは、アセットストアで「iTween」というフリーアセットをダウンロードします。リンクはこちら↓この「iTween」を使うことでスクリプトでオブジェクトに簡単なア...
Unity

【Unity】マウスポインターの位置に弾を連射射撃をさせる方法!

前回に引き続き射撃系の記事です。今回は連射射撃する方法を記述していきます。前回の記事↓準備弾を用意しましょう。名前をBulletとします。用意した弾にRigidBodyを追加します。そうしたら弾をプレハブ化させます。次に射撃の管理をするオブ...
Unity

【Unity】クリックした位置に弾を単発射撃をさせる方法!

今回は、クリックした位置に単発射撃する方法を紹介していきます。準備弾を用意しましょう。名前をBulletとします。用意した弾にRigidBodyを追加します。そうしたら弾をプレハブ化させます。次に射撃の管理をするオブジェクトを用意します。名...
Unity

【Unity】簡単なスライムのアニメーションを作ろう!

今回は、スライムのアニメーションの作り方を紹介していきたいと思います。準備今回使うスライム君を用意スライムにするオブジェクトを用意したら、Animationコンポーネントをオブジェクトに追加しましょう。オブジェクトをクリックし、Window...
Unity

【Unity】パーティクルで簡単な爆発を作ってみよう!

今回は、爆発の演出をパーティクルを使用し作っていきたいと思います。準備ヒエラルキーで右クリック>Effects>Particle Systemをしてパーティクルを生成します。名前を「Explosion」とします。爆発を作るインスペクターを見...
Unity

【Unity】パーティクルで簡単な煙を作ってみよう!

今回は、簡単な煙を作っていきたいと思います。準備ヒエラルキーで右クリック>Effects>Particle Systemをしてパーティクルを生成します。名前を「Smoke」とします。これで準備完了です。煙を作るインスペクターを見てみるとたく...