【Unity】Starter AssetsでFPS視点のプレイヤーを作ろう!

Unity

今回は、簡単にFPS視点のプレイヤーを実装する方法を紹介します。

準備:アセットを使えるようにする

まずは、starter Assetを準備します。

アセットストアで公式が出しているFPS用スタンダードアセットがありますのでそれをマイアセットに追加しましょう。

アセットはこちらから↓

StarterAssets - FirstPerson | Updates in new CharacterController package | Essentials | Unity Asset Store
Get the StarterAssets - FirstPerson | Updates in new CharacterController package package from Unity Technologies and spe...

追加したら、Window>Package Managerの順でクリックし「My Assets」から「Starter Assets – First Person Character Controller」を探し、右下の「Download」をクリックします。

ダウンロードが終わったらインポートをしましょう。

インポートが終わったら、ゲームの入力機能を従来のInput Managerから新しいInput Systemに切り替えるときに表示されるメッセージが出てきます。

ひとまず「Yes」を押しましょう。

「Yes」を押すとユニティーが再起動し、アセットが使えるようになります。

「Input Manager」と「Input System」どちらも使えるようにしたい方はこちらの記事↓

プレイヤーを実装する

FPS視点のプレイヤーを実装していきましょう。

Tools>Starter Assets>Reset First Person Controllerの順でクリックをします。

そうすると、プレイヤーとFPS視点のためのカメラが生成されます。

これで実行をしてみますと

このように簡単にFPS視点のプレイヤーを作ることができました!

まとめ

「Player Capsule」のインスペクターでは、ジャンプの高さやキャラクターの動くスピードなどを変更することができるので、いろいろ試していきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました