Unity 【Unity2D】プレイヤーにダブルジャンプを実装しよう 前回は、プレイヤーにジャンプを実装しましたね。今回は、さらにダブルジャンプを追加していこうと思います。それでは行きましょう。前回の記事↓スクリプト前回書いたスクリプトをこのように変更しましょう。上の方にこの変数を追加bool doubleJ... 2023.09.13 Unity
Unity 【Unity2D】2Dキャラクターにジャンプを実装しよう! 前回はキャラクターを動かせるようにしました。そのキャラクターにジャンプを追加していきましょう。前回の記事↓準備ジャンプには地面との接地を取得しなければなりません。その接地を取得する位置はプレイヤーの足元なので、そこに空のオブジェクトを配置し... 2023.09.10 Unity
Unity 【Unity2D】2Dキャラクターを動かす方法! 最近は、2Dでゲームを作ることが多かったので、そこで学んだことを記述していこうと思います。今回は2Dゲーム制作第一弾ということで、2Dキャラクターを動かす方法を解説していきたいと思います。準備まずは、プレイヤーとなるオブジェクトを用意しまし... 2023.09.06 Unity
Unity 【Unity】Cinemachineカメラを揺らす(シェイクさせる)スクリプト 別の記事で普通のカメラを揺らす(シェイク)方法を紹介したので、今回はそれをCinemachineで解説をしようと思います。3Dで解説していますが2Dでも使えるものですので是非参考にしてみてください。準備まずは、Cinemachineを用意し... 2023.09.02 Unity
Unity 【Unity】Cinemachineカメラで滑らかにズームする方法 別の記事で、ズームを実装する方法を紹介しました。今回はそのズームを滑らかに実装する方法をCinemachineを使って記述していこうと思います。滑らかにするプログラムは普通のカメラでも使えるので是非参考にしてみてください。準備Cinemac... 2023.09.01 Unity